Toho Univ Network Center

東京地区:03-5763-6517
千葉地区:047-472-1173
メールでのお問い合わせ
このサイトについて

Vol.202103 ファイル送信サービスについて(2022/01/26)

  • 今回は、ランサムウェアによるサイバー攻撃についてお知らせします。

  • ■ランサムウェアによるサイバー攻撃


  • ランサムウェアによるサイバー攻撃の高度化・巧妙化が進んでおり
  • ランサムウェア感染による業務支障が多く報道されています。

  • 先日も、国内病院の電子カルテシステムがランサムウェアに感染し
  • システム復旧から通常診療まで、約2か月かかったニュースが報道されました。

  • インターネットに接続されていないシステムにも、職員の持ち込みのUSBメモリや
  • 保守用メンテナンス回線を経由して、コンピュータウイルスが侵入したことが
  • 報告されています。

  • ランサムウェアの感染は、事業、経済、社会に大きな支障を与えることを踏まえ
  • 予防策、緩和策を検討しておくことが重要です。

  • ■ランサムウェアとは


  • システムに不正侵入し、データを暗号化して使えなくするコンピュータウイルスです。

  • 感染すると、必要なデータが使えなくなる事態となり、最悪の場合、
  • 業務を停止せざるを得ない状況となります。

  • 身代金を払わなければ、窃取したデータを公開するなどと金銭を要求する
  • 恐喝手口も確認されています。
  • たとえ払ったとしてもファイルが元に戻る保証はありません。

  • ■ランサムウェア対策


  • 基本的なセキュリティ対策を確実におこなうことが肝心です。

  • □セキュリティ意識を高める。
  • □ウイルス対策ソフトを導入する。
  • □OS・ソフトを最新の状態にする。
  • □メールのリンクや添付ファイルに注意する。
  • □不要なWebサイトにアクセスしない。
  • □出所不明のUSBメモリ等は使用しない。
  • □VPN機器などのネットワーク機器をアップデートする。
  • □定期的にバックアップをおこなう。
  • □不要なアプリはインストールしない。
  • □パソコンのUSB端子から充電しない。

  • ■サイバーセキュリティ対策セミナー


  • 警視庁サイバーセキュリティ対策本部より提供されております
  • セミナーのご案内です。

  • ■サイバーセキュリティ対策セミナ ~それは突然訪れる~
  • 日時:令和4年1月24日(月)午後6時~2月23日(水)午後10時
  • URL:https://tokyo-seminar-studio.com/keishicho.html

  • ※動画の冒頭10分間は、ランサムウェアによる他病院の被害事例がわかりやすく
  • 解説されていますので、この部分だけでも是非ご視聴ください。
  • ※2倍速での再生も可能です(動画右下の歯車マークより変更)。

  • ~セミナーの内容~(約40分間)
  • (00:00~, 約10分間) 1【事例紹介】それは突然訪れる・・・ -サイバー犯罪被害の実態ー
  • (10:38~, 約17分間) 2【解説】ランサムウェアの被害について
  • (27:17~, 約10分間) 3【まとめ】対策について
  • (37:50~, 約03分間) 4 警視庁からのお知らせ

↑ PAGE TOP